首页 > 肋差 Waki > 脇差:河内守国助 二代
脇差:河内守国助 二代
本价格为日本直销价,未含其他费用,详情请咨询。

直销价

520000日

已有0人评价 已售0件

ご注文番号:15675

脇差:白鞘入り、拵え付き (保存刀剣)

銘:河内守国助 二代

当社では刀工の出来によって最上作、上々作、上作、普通作を記載しております。

本作の出来は 河内守国助としては上作にランクされる作品です。

新刀:上作:業物:摂津

研磨済み

はばき:金着一重

登録証番号:大阪58140号

交付年月日:昭和44年8月5日

刃長:51.4センチ

反り:1.0センチ

目釘穴:1個

元幅:2.92センチ

先幅:2.2センチ

重ね:0.64センチ

時代:江戸時代 寛文の頃

体配:身幅、重ね尋常な反りやや浅く切先がやや延びた寛永頃の体配をした脇差。

地鉄:小板目肌良く詰んで地錵が付き大阪地金となる。

刃紋:錵出来刃区より直刃、その先互の目乱れ、拳丁字乱れとなり刃中、足、葉が働く、帽子丸く返る。

特徴:河内守国助二代は初代国助の子で初代と3代に挟まれている所から中河内と称されております。

初代作は堀川系統及び国広の同門であった国貞の作風とは異なり独特の拳丁字乱れが良く知られた作風となります。 

本作は拳丁字乱れとはことなりややこずんだ互の目乱れの作品で刀剣博物館の保存刀剣の合格した作品です。

二代国助は父の作風とは異なり彼独特の拳丁字乱れの作品を制作し評価を受けた。

本作は2代国助の典型作で拳丁字乱れがよく見てとれる。

拵:

鍔:木爪型真鍮地湯葉に線模様を入れる。

縁:真鍮地で波の図柄を彫る。

頭:真鍮魚子地に桜の花弁を彫り銀で象嵌をほどこす。

鞘:鮫皮に嘉永通宝の文様を入れた変わり塗り鞘。

目貫:赤銅地で文様を高彫りするが蜘蛛とも思える図柄描く。

時代背景:1660年万治3年頃 伊達騒動が起こる

伊達氏の仙台藩でで発生したお家騒動 仙台藩の3代当主であった伊達綱宗は

勝手気侭な生活をしていた為叔父の一関藩主であった伊達宗勝が注意をしたが受け入れず

親族が集まって連名で幕府に綱宗の隠居と、嫡子の亀千代の家督相続を願い出、

幕府はそれを受け入れて綱宗は強制的に蟄居となった。

4代の藩主として亀千代が伊達綱村と名を変えて2歳で就任する事になった。

その後更に事件は展開していく事となる。

この事件は世間を大いに騒がせ歌舞伎や芝居、講談等で演じられた。

保存刀剣鑑定書

葵美術評価鑑定書:全身押し形

価格:520,000円(消費税、送料共)

 

 

 

编号:15675

肋差:原木色刀鞘入、附刀侟 (保存刀剑)

刀铭:河内守国助 二代

刀鋤材质:金着一重

登录证编号:大阪58140号

交付年月日:昭和44年8月5日

刃长:51.4cm

反:1.0cm

目钉穴:1个

元幅:2.92cm

先幅:2.2cm

元重:0.64cm

时代:江戸时代 宽文时期

体配:身幅、元重寻常,反浅,切先稍长,宽永体配的肋差。

地铁:漂亮的小板目肌,地沸附,形成绮丽的大阪地金。

刃文:沸出来刃区直刃、刃先互目乱、拳丁字乱,刃中足叶动,帽子丸返。

介绍:河内守国助二代吃初代国助之子,夹在初代和三代之间,因而被称为中河内。

初代作属于堀川系统,与国广同门,作品风格与国贞不一样,是独特的拳丁字乱作风。 

本作是拳丁字乱、互目乱れ作品,被刀剑博物馆认定为保存刀剑。。

二代国助作品风格与其父略有不同,但是依然继承了其父独特的拳丁字乱,本作是二代国助的典型拳丁字乱作品。

拵:

刀镡:木爪型黄铜质地,上有汤叶的线图案。

缘:黄铜质地,雕刻波浪的图案。

头:黄铜鱼子质地,雕刻樱花的花瓣图案,银嵌。

鞘:鲛皮,有嘉永通宝的纹样,变塗鞘。

目贯:赤铜质地,高彫纹样,描绘类似蜘蛛的图案。

保存刀剑鉴定书

葵美术评价鉴定书:全身押形

商品售价:520,000円

 


商品名称:脇差:河内守国助 二代

商品价格:520000日

100%

好评率

共0人评论

好评(100%)
中评(0%)
差评(0%)
买家印象:
您可对已购商品进行评价
发评价拿铜板
暂时还没有任何用户评论

发表评论

用户名: 匿名用户
E-mail:
评价等级:
评论内容:
验证码: captcha

猜你喜欢