ご注文番号:19740
刀:白鞘入り (第59回重要刀剣) (委託品)
銘:無銘(兼長)
当社では刀工の出来によって最上作、上々作、上作、普通作を記載しております。
本作の出来は無銘 兼長としては最上作にランクされる作品です。
中古刀:上作:大業物:備前
最上研磨済み
はばき:金着二重
刃長:71.3 cm (2尺3寸5分)
反り:2.2 cm (7分3厘)
目釘穴:1個
元幅:3.17 cm
先幅:2.3 cm
重ね:0.73 cm
時代:南北朝時代
体配:大摺上無銘で身幅が広く重ね厚く反りが深く付切先が延びた体配の良い豪華な姿をした作品です。
地鉄:板目肌に杢目が混じり流れ柾となり肌立ちごころとなって地錵が厚く付地景が入る。地には一面見事な映りが現れる。
刃紋:小のたれに互の目乱れ、腰の開いた互の目乱れ矢筈風の刃などを交え足が入り錵付き金筋、砂流がかかり葉が刃中に働き景色となる。
帽子、乱れ込んで先が尖るなど長義に酷似する。
特徴:兼長は長船長義の門下と伝えられ現存する在銘の作品は極めて少なく短刀、脇差、に在銘品がある。
兼長は師匠に長義男よりも錵が強く又刃取りが放胆でより一層相州伝が強調されている作品が多い。
本作は差し込み風に研磨されている為に一層映りが強調されて刃紋も見事に良く働いて見えます。
地金は板目の地錵が付き腰の開いた互の目乱れ、尖り刃、矢筈風の刃など変化に富んで一見すると
より長義に近い作品であります。兼長極めの白眉といえる作品です。瑕欠点のない名品で是非御薦め致します。
第59回重要刀剣
葵美術評価鑑定書:全身押し形
価格: 4,850,000円(消費税、送料共)
100%
好评率