ご注文番号:19372
刀:白鞘入り、拵え付き(特別保存刀剣鑑定書)
銘:菊紋 越前守藤原来信吉
新刀:中上作:業物:摂津
当社では刀工の出来によって最上作、上々作、上作、普通作を記載しております。
本作の出来は菊紋越前守藤原来信吉としては上々作にランクされる作品です。
研磨済み
ハバキ:金着二重
刃長:69.6センチ
反り:1.3センチ
目釘穴:2個
元幅:3.15センチ
先幅:2,23センチ
重ね:0,64センチ
刀身重量:725グラム
時代:江戸時代元禄頃
体配:身幅、重ね尋常で反りやや深く付き切先長く体配の良い作品です。
地鉄:小板目肌よく詰んで地錵が付き綺麗な地肌となる。
刃紋:刃区より匂口のやや深めの直刃、その先匂口深い互の目乱れが切先迄続く。
帽子: 乱れ込みとなる。
特徴:越前守源来信吉は初代信濃守信吉三男で入道して倫信と称す。
作分は延宝から元禄の間で多くの作品が製作された。
かなり高技量の刀工であります。
また信吉の中では最も優れた刀工で数多くの名品を製作する。
拵:
鍔:楕円形の素銅地に耳を少し立ち上げ地には花の文様を表裏に彫る。かなり良く出来ております。
縁: 素銅地に点線を高彫りする。 頭:素銅地
鞘:朱塗り鞘
目貫:赤銅地で花の図柄を高彫りし金の色絵をほどこす。
馬針:鉄地に花の文様を金で象嵌する。
葵美術より一言 越前守藤原来信吉は摂津の刀工で当時はキラ星の如く多くの刀工が活躍しておりました。
特に摂津では津田助広、井上真改等が活躍しその強い刀工の働きに大きく刺激されていった。
彼は事実匂口の深い濤乱刃や井上真改に負けない作品を物にしております。
本作の出来もやや匂口の深い互の目乱れを焼き上げ彼の技量の高さの片鱗を除かせております。
拵えも朱塗りの鞘に見事な鍔を使い丁寧な出来となっております。
是非御薦めしたい作品と云えます。
特別保存刀剣鑑定書
葵美術評価鑑定書:全身押し形
価格:1,150,000円(消費税、送料共)
100%
好评率